マイナビ顧問

メニュー

登録顧問
活用事例

「選ばれる保育園になるために」21世紀型保育指針を取り入れた研修事例

企業データ

所在地
首都圏
事業内容
保育事業

ご紹介顧問

ご年齢
60代
キャリア
保育士、園長経験
得意領域
公開保育研修、21世紀型・新保育所保育指針に関する実践と研修
経営課題
保育指針が変わったが、指針に沿った保育をするために「具体的にどうしていいか分からない」という課題があった。
一斉に子供たちを動かす保育ではなく、自主性を引き出す保育を実現するために保育現場をみてアドバイスをしてほしい。
顧問の
活動内容
子どもを中心にした保育を目指す。子供たちが自分で考え、自分で決める力を育む、そのためにはまず保育士たちの自主性が引き出す必要がある。丸1日かけて顧問が保育園に入り、各クラスを回り日常の風景の中でできる事をアドバイスしていく。
少しずつ、こういう仕掛けをしたら子供たちはどういう反応をした?子どもたちのエピソードを保育士たちが語れるようになることで、結果自主性を引き出していく保育の実現を目指す。
マイナビ顧問担当者より
長年の保育経験、講演活動などを通じ「子どもの気持ち」を聞いてきた方です。決して否定する事なく、色々な気持ちを汲み取りながら対話的にアドバイスをしていかれます。保育園も数の時代から確実に「質の時代」に変化しています。
園長をはじめとする保育士たちが「気づき」によって「子どもに対する行動が変わる」と、園全体の雰囲気がガラッと変わります。研修を続けることにより子供たちの様子も変わってくるようです。

サービスの流れ

  1. 01
    お問い合わせ

    「法人問い合わせ」のボタンより必要事項を入力し、ご登録ください。

  2. 02
    ヒアリング

    貴社の経営課題をヒアリング。 予算・期間・ゴールなどを設定。

  3. 03
    マッチング

    ヒアリング内容に基づき、 顧問の方をマッチング・ご提案。

  4. 04
    面談・契約

    ご紹介とご面談。 双方の合意に至ればご契約。

  5. 05
    アフターフォロー

    契約顧問に対して、 課題点などを継続してアフターフォロー。

お問い合わせ

経営課題や相談に関する法人様向けのページです。顧問の紹介・派遣ならマイナビ顧問。顧問・社外取締役・アドバイザーとして、経営・組織・事業・営業・企画・海外戦略・管理部門など様々な経営課題を抱える企業へご紹介。