登録顧問
活用事例
顧問紹介・派遣TOPへ >登録顧問 活用事例一覧 >資金繰りが厳しい。運転資金、どうにかならないか?
資金繰りが厳しい。
運転資金、どうにかならないか?


企業データ
- 所在地
- 東京都墨田区
- 設立
- 1998年4月
- 従業員数
- 30名
- 事業内容
- 工業用プラスチック製品製造業
ご紹介顧問
- ご年齢
- 50代
- キャリア
- 金融機関審査部長 → 独立系PEファンドのパートナー
- 得意領域
- 財務
- 経営課題
-
受注に対する生産量を増やし、機械の老朽化への対応するために設備投資をしたい。
運転資金がショート気味で何から相談したら良いかわからない。
- 顧問の
活動内容 -
活動期間6ヵ月という短期契約だったので、スピーディに成果が見込める基本的な改善策から着手した。
売掛金の回収時期を短くし、買掛金の支払い時期を先延ばしに。
在庫を圧縮することで、資金繰りを大幅に改善。助成や出資など「借りる」以外の選択肢で資金を用意する方法や、事業計画書作成時のポイントのアドバイスも行った。
マイナビ顧問担当者より
資金繰りをしのぐなかで、いかに新しいビジネスモデルを創出し、売り上げを伸ばすかという経営努力が会社の将来に向けての大きな財産となります。
資金繰りのテクニックだけでは経営の抜本的な改善策にはならないため、この事例では新規ビジネスモデルの提案も併せて実施なさいました。それにより、企業様の課題解決もより早まったと感じております。
資金繰りのテクニックだけでは経営の抜本的な改善策にはならないため、この事例では新規ビジネスモデルの提案も併せて実施なさいました。それにより、企業様の課題解決もより早まったと感じております。
サービスの流れ
-
01お問い合わせ
「法人問い合わせ」のボタンより必要事項を入力し、ご登録ください。
-
02ヒアリング
貴社の経営課題をヒアリング。 予算・期間・ゴールなどを設定。
-
03マッチング
ヒアリング内容に基づき、 顧問の方をマッチング・ご提案。
-
04面談・契約
ご紹介とご面談。 双方の合意に至ればご契約。
-
05アフターフォロー
契約顧問に対して、 課題点などを継続してアフターフォロー。
お問い合わせ